
クリナルの対策になるから。
現環境で最強だと思うチームがクリナル先手必勝チームだ。
闘技場でのミラーマッチ(相手も自分もクリナルをチームに入れている)も多いだろう。
その場合、先に相手にクリナルの必殺技を撃たれてしまうと8割方負けてしまう(クリナルの100%混乱で隊列を乱されるため)。
そこでシノの登場。
シノは必殺技・ユニークスキルに相手のチャクラを減少させる能力を持ってるので、相手のクリナルにシノの必殺技・ユニークスキルを当てれば必殺技を撃てなくすることが可能なのだ。
チャクラを減少させるキャラは他にもいる(鬼鮫とか大蛇丸とか。忍検索で調べてみてね)。
ではなぜ、シノが採用されているかというと、それは「初期チャクラ+5000のキャラ」だからだ。
サイをチームに入れていれば2ターン目以降に必殺技を確実に撃つことができる。クリナルは最速で2ターン目に必殺技を打ってくるので、そのアンサー(対策)として最適解なのがシノだというわけだ。
ポイントとしては、シノをチームに組み込む際、必ず右側に配置すること。
なぜなら、相手に必殺技を撃たれてしまうから。
どういうことか説明しよう。
①忍トラは左側に配置したキャラから攻撃が始まる
②忍トラは攻撃を受けた時にチャクラが溜まる
上記2点を踏まえて具体例を書いてみる。
例)シノ- キバ – ヒナタ の順に一斉攻撃した場合
1番目に攻撃するシノが必殺技orユニークスキルで、見事相手のチャクラを減少させ必殺技を阻止したとしよう。
しかし、せっかくチャクラを減少させたのに、2番目にキバ・3番目にヒナタが攻撃を加えることで相手のチャクラが増えてしまい、結果的に必殺技を撃たれてしまうのだ。
おわかりいただけただろうか。上記のようにならないよう、シノは必ず右側に配置することをオススメするぞ。
必殺技封じとして使い勝手が良いから。
30F以降の深淵の実験場は、とにかく相手の火力が尋常じゃない。
こちらの耐久力が上がりきっていない序盤に、必殺技を打たれたら大体やられる。
そこで重要になってくるのが、シノのような相手のチャクラを減少させる能力を持つ忍だ。
相手が必殺技を打ってくる時、シノのユニークスキル or 必殺技を相手にくらわせれば、チャクラが減って必殺技が打てなくなる。
現状、忍トラでは必殺技を確実に封じる能力が存在しない。
状態異常にさせるか、チャクラを減少させるしか手はないのだが、状態異常はどうしても確率依存になってしまう。
それに比べて、チャクラを減少させる能力は100%発動するので、使い勝手は断然良い。また、防属性なのでチームの耐久力を上げてくれるのも良い。
というのがオススメ理由である。
自来也、綱手、大蛇丸の三竦み使い。
twitterやってます
↓
「https://twitter.com/doramon_nintora」もしくは
「ドラモン@忍トラ攻略サイト」で検索!
最近のコメント